初心者でもわかる!みむろ杉の魅力と特約店

本ページはプロモーションが含まれています

 

みむろ杉は、穏やかな香りとフレッシュさを持ちながら、お米の旨味が広がる上品で透明感のある酒造りをしています。効率は追わず、手間がかかっても純粋でピュアな一滴を生み出すことに全力を注いでいます。

目次

みむろ杉の魅力と「dio abita」とは

みむろ杉シリーズの中でも特に注目を集めるのが「Dio Abita」です。この名前はイタリア語で「神が宿る」を意味し、その名にふさわしい特別感を漂わせています。低アルコール(13%)の原酒ながら、華やかな香りと爽やかな味わいが特徴。青メロン、バナナ、マスカット、白桃といった果実を思わせる豊かな香りが広がり、まろやかな甘味と優しい酸味、さらに旨味を伴うほのかな苦味が絶妙なバランスを生み出しています。

評価

世界一おいしい日本酒が決まる「SAKE COMPETITION 2024」では、そう出品数1000点の中から純米酒部門で10点に与えられるGOLDを受賞しました。

みむろ杉の通年ラインナップ

「みむろ杉」は全国の特約店で販売されています。正式名称は「みむろ杉 ろまんシリーズ」。穏やかな香りとともに、フレッシュなお米の旨味が口いっぱいに広がる、上品で美しい味わいが特徴です。

漢字表記の「三諸杉(みむろすぎ)」ブランドは、創業当初から地元で流通し、長く親しまれてきた銘柄です。県外で目にする機会は少ないものの、「みむろ杉」とは対照的に熟成感のある味わいが特徴です。生産量は全体の約1割と限られていますが、昔からの根強いファンに支えられ、その存在感を保ち続けています。

みむろ杉 dio abita

「dio abita」は、上品でフルーティーな香りとスッキリとした飲み口が特徴。特別な酵母や精米技術を駆使して作られており、特別な日の乾杯にもぴったりです。2024年Sake Competition純米部門でGOLD受賞。低アルコール(13%)の原酒でありながら、華やかな香りと爽やかな味わいを持つ。

みむろ杉 純米大吟醸 山田錦

山田錦を精米歩合50%まで磨き上げることで、米の持つ魅力を最大限に引き出しています。特徴的なのは、その上品で透明感あふれる味わいです。飲み口は上質でエレガントな印象を与え、もぎたての白桃を思わせるジューシーなフルーティーさが広がります。穏やかな吟醸香が心地よく漂い、上品な旨味と程よい酸味が調和し、絶妙なバランスを生み出しています。

みむろ杉 純米吟醸 山田錦

味わいは穏やかな香りとフレッシュな飲み口が印象的。ほのかに感じられるフルーティーな香味がアクセントとなっている。米本来の旨味が口中に広がる一方、綺麗な口当たりとキレの良さも兼ね備えた日本酒で、飲むたびにバランスの良さを感じさせます。

みむろ杉 特別純米 辛口 露葉風(つゆはかぜ)

奈良県唯一の酒造好適米 露葉風を使った特別純米。香りは、バナナを思わせる穏やかな吟醸香が心地よく漂い、上品さを演出します。口当たりは柔らかく、米の旨味が広がった後に力強くシャープな酸味が現れ、全体を引き締めます。味わいはコクがあり、酸味の力強さが印象的です。

みむろ杉 純米大吟醸 35 高橋活日命に捧ぐ

高橋活日命(たかはしいくひのみこと)は、杜氏(とうじ)の祖神として崇められている酒造りの神様です。このお酒は、山田錦を精米歩合35%まで磨き上げています。香りは穏やかで、桃やメロンを思わせるフルーティーな吟醸香が漂い、優雅な印象を与えます。味わいはフレッシュで、米の旨味が広がる美しい酒質が魅力的です。

今西酒造について

今西酒造は、奈良県桜井市三輪に位置する歴史と伝統を誇る酒蔵です。その創業は1660年(万治3年)に遡り、360年以上にわたる歴史を持ちます。三輪山を御神体とし日本最古の神社として知られる大神神社のお膝元で酒造りを続けており、奈良・三輪地域に現存する唯一の酒蔵としてその存在感を放っています。

代表銘柄には、創業当初から地元で愛され続けている「三諸杉」と、現14代目当主の今西将之氏が立ち上げた全国流通向けの「みむろ杉」があります。

三輪山が古くから三諸山(みむろやま)と呼ばれていることと、三輪山では「杉」に神様が宿るとされていることから命名されています。酒造りの神が鎮まる地で酒造りをしています。

今西酒造の酒造りは、「清く、正しい酒造り」という醸造理念を大切にしています。御神体である三輪山から湧き出る伏流水を仕込み水に用い、同じ水脈で育った米を使って、三輪のテロワールを表現する酒造りに取り組んでいます。効率を優先するのではなく、全ての工程に細部までこだわり、手間を惜しまない伝統的なスタイルを守り続けています。

現在、今西酒造の舵を取るのは14代目当主の今西将之氏です。蔵人の平均年齢は30歳と若く、活気に満ちたチームが酒造りを支えています。伝統を尊重しつつも、若い世代の力を生かし、革新的な挑戦を続けています。

その成果として、全国新酒鑑評会では5年連続で金賞を受賞するなど、高い評価を得ています。今西酒造は、地域に根差した酒造りを守りながら、時代に合わせた挑戦を続けることで、日本酒の新たな価値を創り出している酒蔵です。

みむろ杉 木桶菩提酛

みむろ杉 木桶菩提酛は、奈良県の今西酒造が手掛ける特別なプレミアムシリーズの日本酒です。この酒は、室町時代に奈良で誕生した「菩提もと」製法を忠実に再現し、伝統を受け継ぎながら現代の技術を融合させた一本となっています。発酵には地元・吉野杉で作られた木桶を使用し、洗米や麹造りを手作業で行うなど、細部にまでこだわった製法が特徴です。

味わいは、透明感となめらかな飲み口が際立つ一方で、そやし水由来の力強さと厚みを持ち合わせています。木桶に棲みつく微生物が生み出す複雑な香りや味わい、さらに爽やかな木の香りと天然乳酸による濃厚な酸味が重なり合い、奥深い味覚体験を提供します。

使用される米は奈良県産の山田錦で、アルコール度数は13%と軽やかな仕上がりです。また、パッケージには奈良の寺院で用いられていた文字や文様がデザインされており、その美しい見た目も特別感を引き立てます。

みむろ杉の特約店

特約店一覧

北海道丸市桜本商店
北海道札幌市中央区南10条西7丁目
電話番号:011-521-2078
https://ontable.jp/
宮城県齋林本店
宮城県遠田郡美里町南小牛田字町屋敷124
電話番号:0229-32-2304
http://www.sairin.jp/
栃木県増田屋本店
栃木県下都賀郡壬生町壬生乙 2472-8
電話番号:0282-82-0161
https://www.mashidaya.co.jp/
千葉県いまでや
千葉県千葉市中央区仁戸名町714-4
電話番号:043-264-1200
https://www.imadeya.co.jp/
矢島酒店
千葉県船橋市藤原7-1-1
電話番号:047-438-5203
https://www.yajima-jizake.co.jp/
いずみや
千葉県鎌ケ谷市東初富4-5-31
電話番号:047-443-4503
https://www.izumiya.net/
東京都酒 四谷 鈴傳
東京都新宿区四谷1-10
電話番号:03-3351-1777
http://suzuden-sake.com/
籠屋 秋元商店
東京都狛江市駒井町3-34-3
電話番号:03-3480-8931
http://www.houzan.com/
かき沼
東京都足立区江北5-12-12
電話番号:03-3899-3520
http://www.kakinuma-tokyo.co.jp/
はせがわ酒店
東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館5F
電話番号:03-6273-4355
https://www.hasegawasaketen.com/
酒舗 まさるや
東京都町田市鶴川6-7-2‐102
電話番号:042-735-5141
http://www.masaruya.com/
神奈川県横浜君嶋屋
神奈川県横浜市南区南吉田町3-30
電話番号:045-251-6880
https://kimijimaya.co.jp/
望月商店
神奈川県厚木市旭町3-17-27
電話番号:046-228-2567
https://motimoti.com/
福井県酒乃店はやし
福井県越前市平和町12-13
電話番号:0778-22-1281
https://www.sakenomise.com/
山梨県依田酒店
山梨県甲府市徳行5-6-1
電話番号:055-222-6521
https://yodasaketen.co.jp/
岐阜県ワイン・地酒・焼酎 渡辺屋
岐阜県加茂郡八百津町和知1613-1
電話番号:0574-43-0561
https://watanabe8.com/
愛知県酒泉洞堀一
愛知県名古屋市西区枇杷島3-19-22
電話番号:052-531-0290
https://www.syusendo-horiichi.co.jp/
京都府酒の専門店 きたむら
京都府八幡市八幡柿ケ谷14-111
電話番号:075-982-8935
https://www.kitasake.com/
大阪府今仲酒店
大阪府池田市古江町131番1号
電話番号:0727-51-2302
https://www.imanaka-sakeshop.com/
酒のやまもと
大阪府枚方市招提中町1-7-7
電話番号:072-857-0082
http://sakenoyamamoto.main.jp/
乾酒店
大阪府八尾市恩智中町3-68
電話番号:072-941-2118
https://inuisaketen.co.jp/
兵庫県すみの酒店
兵庫県神戸市長田区花山町2-1-27
電話番号:078-611-1470
http://www.sumino-sake.jp/
奈良県福森酒店
奈良県奈良市三条町474
電話番号:0742-22-2773
http://esake-shop.com/
BEERS・きとら
奈良県奈良市五条町3-30
電話番号:0742-33-2557
http://www.kitora.com/
登酒店
奈良県天理市田井ノ庄町555
電話番号:0743-62-0218
https://www.nobori-sake.com/
酒のあべたや
奈良県磯城郡田原本町三笠43-3
電話番号:0744-32-4335
https://www.abetaya.com/
広島県銘酒専門店 大和屋酒舗
広島県広島市中区胡町4番3号
電話番号:082-241-5660
https://www.e-yamatoya.jp/
株式会社酒商山田
広島県広島市南区宇品海岸2丁目10番7号
電話番号:082-227-3130
https://sake-japan.jp/top.html
福岡県住吉酒販
福岡県福岡市博多区住吉3-8-27
電話番号:092-281-3815
https://sumiyoshi-sake.jp/
熊本県地酒処 たちばな酒店
熊本県熊本市南区田井島3丁目9-7
電話番号:096-379-0787
http://www.tachibana-jizake.com/

みむろ杉の魅力と特約店のまとめ

今西酒造は、「清く、正しい、酒造り」という醸造哲学のもと、透明感となめらかな飲み口を追求し続けています。特徴的なのは、機械化を最小限に抑え、自然の力を活かした酒造りを行っている点です。木桶を使用し、自然に棲む微生物を活かすことで、複雑で奥行きのある味わいを生み出しています。

味わいとしては、フレッシュで爽やかなラムネを思わせる吟醸香が広がり、軽快な飲み口の中にも程よいボディ感があります。また、使用する雄町米がもたらす甘みとコクがしっかりと感じられるのも魅力です。仕込み水には、御神体である三輪山から湧き出る伏流水(やや軟水)が使用され、この地域ならではの風味を生み出しています。

奈良県の三輪山の麓という特別な地で、日本最古の清酒醸造手法を用いて神秘的な酒造りを行うみむろ杉。地域の自然を最大限に活かし、伝統と現代技術を融合させたその酒は、多くの人々に愛される唯一無二の存在として知られています。

Sake Café Journalでは、日本酒にまつわる幅広い情報をお届けしています。このブログでは、初心者の方にも楽しんでいただける基礎知識から、愛好家向けの専門的な内容まで、さまざまな視点で日本酒の魅力を発信しています。もしこの記事に興味を持っていただけましたら、ぜひ他の記事ものぞいてみてください。きっと新しい発見があるはずです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『Sake Café Journal』へようこそ。20年以上にわたり、ぐい吞みを蒐集してきた私ですが、そこから自然と日本酒の世界に引き込まれ、今では日本酒そのものも深く楽しむようになりました。このブログでは、ぐい吞みなどの酒器の魅力や、日本酒の選び方・楽しみ方を中心に、初心者の方でも気軽に味わえる日本酒の世界をお届けします。日本酒に合う器とお酒、その組み合わせの妙をカフェのようにリラックスした雰囲気でご紹介していきます。

目次