ソガペールエフィスは、通常はワインの醸造を手がける小布施ワイナリーが、ワイン畑での仕事ができない冬季の数週間だけワイン造りから離れ製造する日本酒です。ワイン設備を共用し醸すため、白ワインのような豊かな芳香を持ち、白ワイン用のボトルに詰めて販売されるという点でも、これまでの日本酒とは一味違います。果実を思わせる酸味とまろやかな甘味が見事に調和したこのお酒は、製造時期が限られているうえ、品質保証期間が3〜5ヶ月と短いため、非常に入手困難な希少な存在です。日本酒の直売は行っておらず、購入を希望する場合は、特約店の情報を根気強く、頻繁に確認することがとても重要です。
ソガペールエフィスの銘柄一覧
ソガペールエフィスの特徴は、協会1号酵母から6号酵母の使用と生酛造りによる酒造りです。特に1号~5号酵母は時代とともに姿を消したとされていましたが、小布施ワイナリーが70年もの間保存していました。それぞれの銘柄は、それぞれの酵母の特徴を生かした個性的な風味が生み出されています。酒米は、長野県産美山錦を使用しています。
酵母 | 銘柄 |
---|---|
1号酵母 (ヌメロ アン) | ソガペールエフィス NUMERO UN |
2号酵母 (ドゥ) | ソガペールエフィス DEUX |
1号酵母と2号酵母の混合 | イリヤ ソントン(100年前という意味) |
3号酵母 (トロワ) | ソガペールエフィス TROIS |
4号酵母 (キャトル) | ソガペールエフィス QUATRE |
5号酵母 (サンク) | ソガペールエフィス CINQ |
6号酵母 (ヌメロ シス) | ソガペールエフィス NUMERO SIX |
1号酵母から6号酵母の混合 | 天神原 リア サケ ナチュレ 70 |
協会1~5号酵母は、長らく失われたと考えられていました。明治から大正時代にかけて分離された酵母で、各種品評会で入賞した酒から培養されたものです。この酵母が酒造組合中央会によって全国に頒布されたことで、日本酒の品質が飛躍的に向上しました。しかし、現在ではこの酵母の頒布は行われていません。

ソガペールエフェス ヌメロシス(6号酵母)ドメイヌ池田。容量は750㎖と1.5ℓがあります。
ソガペールエフィスの特約店
ソガペールエフィスは、全国78店舗の特約店でのみ購入可能です。特約店の特徴としては、生酒の品質管理が行き届いたワインショップや酒店が契約を結んでいることです。
所在 | 酒屋 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|---|
北海道 | 仙丸 | 札幌市南区石山東8-26 | 011-592-5151 |
ワインショップ フジヰ | 札幌市中央区南三条西3-1-2 | 011-231-1684 | |
グランヴァンセラー | 札幌市中央区南四条西4丁目B2 | 011-531-7777 | |
東北地方 | 酒の坂田 | 青森県弘前市親方町32-1 | 0172-32-1721 |
山形葡萄酒屋 | 山形市下条町2-4-16 | 023-647-6774 | |
泉屋 | 福島県郡山市開成2丁目16-2 | 024-922-8641 | |
関東地方 | 山仁酒店 | 栃木県宇都宮市川田町890-2 | 028-633-4821 |
葡萄酒蔵 ゆはら | 茨城県土浦市中荒川沖町5-7 | 029-842-4455 | |
ワイン デ マミ | 茨城県水戸市泉町3-3-26 | 029-224-4301 | |
WINE HOUSE | 群馬県太田市東本町23-33 | 0276-26-1226 | |
雪乃屋 こぐれ酒店 | 埼玉県所沢市北野南1-1-6 | 042-948-1639 | |
グルナッシュ | 千葉県白井市堀込1-1-34 | 047-401-7540 | |
いまでや | 千葉県千葉市中央区仁戸名町714-4 | 043-264-1200 | |
東京都 | The Wine 東急百貨店 | 渋谷区松濤1-5-3 | 03-3477-3582 |
カーヴドリラックス | 港区西新橋1-6-11 | 03-3595-3697 | |
リカ-ズ のだや | 文京区千駄木3-45-8 | 03-3821-2664 | |
アサヒヤワインセラー | 練馬区旭丘1-56-2 | 03-3951-6020 | |
はせがわ酒店 | 江東区亀戸1-18-12 | 03-5836-3477 | |
三木酒店 | 豊島区駒込3-29-7 | 03-3918-5383 | |
Le Vin Nature | 港区南麻布2-13-16 | 03-6804-9616 | |
酒舗 まさるや | 町田市鶴川6-7-2-102 | 042-735-5141 | |
ふくはら酒店 | 台東区台東3-6-8 | 03-3831-2235 | |
やまうち | 荒川区西日暮里3-2-3 | 03-3821-4940 | |
リカーショップ宮田屋 | 中央区八丁堀3-22-10 | 03-3551-4538 | |
山万酒店 | 練馬区中村2-10-5 | 03-3990-3334 | |
伊勢五本店 | 文京区千駄木3丁目3-13 | 03-3821-4573 | |
光屋 | 大田区蒲田5ー45ー5号 | 03-3739-4141 | |
水橋 | 港区六本木3-3-4 | 03-3583-5245 | |
神奈川県 | 株式会社 坂口屋 | 横浜市緑区十日市場町900-1 | 045-985-4955 |
横浜君嶋屋 | 横浜市南区南吉田町3-30 | 045-251-6880 | |
中屋 | 伊勢原市板戸391 | 0463-95-0556 | |
ワイン&リカーズ ロックスオフ | 藤沢市鵠沼石上2-11-16 | 0466-24-0745 | |
鴨宮かのや酒店 | 小田原市南鴨宮2-44-8 | 0465-47-2826 | |
長野県 | セラーキタムラ | 長野市南長野諏訪町504 | 026-234-5337 |
ながの東急百貨店 | 長野市南千歳1-1-1 | 026-226-8181 | |
アッソ ヴィーニ キイチ | 小布施町伊勢町1167 | 026-247-2212 | |
萬屋酒店 | 信濃町柏原2711-23 | 026-255-2078 | |
酒乃生坂屋 | 千曲市屋代1852-1 | 026-272-0143 | |
清水屋酒店 | 南佐久郡小海町小海小海土村4285 | 0267-92-2044 | |
キリマン酒店 | 軽井沢町中軽井沢4-1 | 0267-45-5327 | |
原商店 | 上田市上塩尻260番地 | 0268-22-1941 | |
田中屋 | 須坂市立町1454 | 026-245-0377 | |
中島酒店 | 松本市中央1-3-7 | 0263-32-1158 | |
WINE SHOP CHIKYU 知久酒店 | 諏訪市大和3-13-2 | 0266-52-1280 | |
北陸地方 | 長谷川屋 | 新潟県新潟市西蒲区鷲ノ木273 | 0256-72-2858 |
地酒サンマート | 新潟県長岡市北山4-37-3 | 0258-28-1488 | |
Cave l’onde カーヴ・ロンド | 富山県富山市栄町3-2-8 | 076-420-5001 | |
リカーポケットみずはた | 富山県富山市湊入船町12-8 | 076-441-3450 | |
ケセラ セラー みやもと | 福井県敦賀市呉竹町1-40-17 | 0770-22-0537 | |
越前酒乃店はやし | 福井県越前市平和町12-13 | 0778-22-1281 | |
中部地方 | 篠田酒店 | 静岡県静岡市清水区入江岡町岡野3-3 | 0543-52-5047 |
Luca wine | 静岡県三島市中央町2−6 | 055-983-0755 | |
コメヤス酒店 | 静岡県静岡市葵区鷹匠3-10-17 | 054-252-6632 | |
水谷酒店 | 岐阜県海津市海津町馬目西方363-1 | 0584-53-1105 | |
ワインショップSUZUYA | 三重県四日市市鵜の森2-8-15 | 059-350-2500 | |
愛知県 | 冨屋酒店 | 名古屋市瑞穂区上坂町1-41-2 | 052-881-0957 |
ワインショップ マルコホール | 名古屋市中区錦3丁目4-15 | 052-961-8865 | |
ワインショップ スールライユ | 名古屋市名東区照が丘21 | 052-777-5778 | |
酒仙洞 堀一 | 名古屋市西区枇杷島3-19-22 | 052-531-0280 | |
マルマタ | 春日井市八事町2-62-3 | 0568-81-2519 | |
関西地方 | すみの酒店 | 兵庫県神戸市長田区花山町2-1-27 | 078-611-1470 |
ジェロボアム | 兵庫県神戸市中央区元町通1-14-18 | 078-327-7650 | |
パピーユ(ワインショップ フジマル) | 大阪府大阪市中央区日本橋 | 06-6643-2330 | |
トムギャルソン | 大阪府大阪市浪速区稲荷2-7-19 | 06-6562-6778 | |
名酒館タキモト wine’s葡萄館 | 京都府京都市下京区六条通り高倉東入 | 075-341-9111 | |
あべたや | 奈良県磯城郡田原本町三笠43-3 | 0744-32-4335 | |
酒商・のより | 奈良県奈良市青野町23-4 | 0742-45-0130 | |
中国地方 | ワインショップ タケダ | 岡山市南区新保1130-1 | 086-801-7650 |
hanawine | 広島県広島市中区上八丁堀4-28 | 082-222-6687 | |
リカーショップ゚安田 | 広島県福山市宝町7-1 | 084-923-1685 | |
大和屋酒舗 | 広島県広島市中区胡町4-3 | 082-241-5660 | |
酒のゆたか屋 | 広島県福山市大門町2-17-12 | 084-941-1147 | |
梶原酒店 | 山口県下関市田中町12-8 | 0832-32-3215 | |
九州地方 | とどろき酒店 | 福岡県福岡市博多区三筑2-2-31 | 092-571-6304 |
尾池酒店(ロゼオイケ ) | 福岡県北九州市戸畑区千坊1-5-5 | 093-881-2138 | |
泉屋酒販 | 福岡県久留米市六ッ門町6番地38 | 0942-32-7111 | |
猪本酒店 | 熊本県熊本市御領1丁目8番6号 | 096-389-8088 | |
コセド酒店 | 鹿児島県鹿児島市南栄6-916-72 | 099-268-3554 |
販売時期と購入タイミング
酵母の種類により販売時期が異なります。目安として、1月下旬頃から販売が始まり、2月上旬、中旬、下旬の間隔で4月上旬まで各種類が販売されていきます。その年の酒米の収穫量やワイン製造のバランスから日本酒の醸造量を決めますので、すべての種類の銘柄を毎年醸造するものでもありません。醸造元のワイナリーは、ワイン農園が忙しくなる前に日本酒製造と出荷をすべて終了しますので、4月上旬までにすべてのソガペールエフィスを売り切ります。
また、生酒であるため、4度以下での保管が条件となっており、品質保証期間は製造から3〜6ヶ月となっています。あわせて毎年7,000L程度の少量生産のため、販売開始後すぐに売り切れてしまうことが多いです。ソガペールエフィスは、ワイン農園のオフシーズンである冬季にのみ製造されるため、年間を通しての販売ではありません。
小布施ワイナリー

小布施ワイナリーは、長野県上高井郡小布施町に位置する小規模ながら個性的なワイナリーです。1942年に創業し、当初は日本酒を生産していましたが、第二次世界大戦以降にワイン造りへと転換しました。ブルゴーニュの小規模ワイナリーを目指し、自社農場で栽培されたワイン用ブドウを100%使用するという徹底したこだわりを持っています。輸入ワインを一切混ぜず、すべて自社製造のワインを生産している点も特徴的です。また、有機肥料や化学肥料を使わない栽培方針を掲げ、雑草を活用することで土壌の自然な浄化を促しています。小布施町の田園風景に囲まれた環境にあり、岩だらけの土壌は果樹栽培に適しています。
ソガペールエフィスの魅力と特約店のまとめ
ソガペールエフィスは、ワイン造りを本業とする小布施ワイナリーが、冬季限定で製造する特別な日本酒です。白ワインを思わせる豊かな芳香と、白ワイン用のボトルに詰めて販売されるスタイルが特徴で、これまでの日本酒のイメージを覆す個性を持っています。果実のような酸味とまろやかな甘味が絶妙に調和し、喉越しの良さが際立つその味わいは、多くの日本酒ファンを魅了しています。製造時期が限られているうえ、品質保証期間が短いため、手に入れることが難しい希少な一品として、特別な価値を持つ日本酒です。
Sake Café Journalでは、日本酒にまつわる幅広い情報をお届けしています。このブログでは、初心者の方にも楽しんでいただける基礎知識から、愛好家向けの専門的な内容まで、さまざまな視点で日本酒の魅力を発信しています。もしこの記事に興味を持っていただけましたら、ぜひ他の記事ものぞいてみてください。きっと新しい発見があるはずです!